オンラインワイン会も開催中
・テイスティング日記

勉強会でおこぼれゲット、鳥取ワインの実力は如何程か

北条 ワイン ヴィンテージ 2013

HOJYO WINE 2013

参考価格:2000〜3000円

購入価格:頂き物

産地:鳥取/北条

品種: メルロ

購入元:第一回たいが会の戦利品

庶民のワインポイント:3点

先週にあったワイン会で、頂いたワイン。

日本ワインは興味があるものの、お高いものが多いわりに、ハズレ率も高い為、なかなか手が出ません。

今回のワインはなんと「鳥取県産」この北条ワインというものがどれほどのネームバリューを持っているかどうかは知識不足ですが、珍しさ先行で旨いまずいなんてどうでもよくなってきます。

なぜそんなことを言うのか?

察してください。笑

あえて表現をするなら、まろやかじゃない青系野菜のニュアンスのメルロ。芯がある硬いタイプで、熟成方法が上手いのか、どことなくボルドーテイストになっています。

まぁ、ボルドーって言ってももピンキリですからね、、、。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:ー

頂き物です。

生産地:2点

買いやすさ:3点

売り文句:ー

同じヴィンテージのコメントを探せなかったので未評価

アロマ:4点

複雑性:4点

余韻:3点

たいがくんポイント:2点

すいません、好みの問題です。

総合評価:3点

下に当研究所激推しのワイン本貼ってあるから買ってね。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。