オンラインワイン会も開催中
ニュージーランド

シレーニはリースリングもイケてるよ。

シレーニ・セラー・セレクション・リースリング・マールボロ 

SILENI CELLAR SELECTION RIESLING MARLBOROUGH

参考価格:1900円

購入価格:1330円

産地:ニュージーランド/マールボロ

品種: リースリング

購入元:エノテカオンライン

インポーター:株式会社エノテカ

庶民のワインポイント:4点

当研究所の一押しワイン「シレーニ」。

これまで、「シャルドネ」「ピノグリ 」「ソーヴィニオンブラン」「ソーヴィニオンブラン泡」「シャルドネ泡」「ピノ・ノワール」を味わっておりますが、総じて高評価。今回も当たりワイン前提で試してみました。

この日は、ワインエキスパート のお客様を招いて、ブラインドで飲んでもらい、値段を予測してもらった所、3千円台と高評価。

私自身も、今まで味わったシレーニの他品種に勝るとも劣らない実力に、シレーニブランドへの信頼度が右肩上がり。

リースリングといえば、フランスのアルザス地方やドイツのモーゼルやラインガウが銘醸地として君臨しております。しかし、ニュージーランドのリースリングも今後は、その銘醸地ポジションに食い込んでくるのではないかと思わせてくれるポテンシャルを感じました。

香りの強さとリースリング香のわかりやすさ。

甘さや濃度も濃いめだけど、酸味が強烈なので、バランスが完璧。

10度以上の温度になるとだらしなくはなりますが、7~9度の適温で飲めば、切れ味の鋭いリースリングです。

よくリースリングの典型的な味わいで「トリンバック」が代表に挙げられますが、価格面や味の分かりやすさと言った意味でこのワインはとても優秀ですよ。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:5点

アマゾンプライムで在庫あり。

売り文句:4点

他のワインと比べると、少しエノテカ 節がすくないかな。

https://www.enoteca.co.jp/item/detail/098630572

アロマ:4点

複雑性:3点

余韻:3点

たいがくんポイント:5点

同価格帯のアルザスやドイツより確実に上手です。

総合評価:4点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。