オンラインワイン会も開催中
チリ

ロゼ祭りだ、第四回バーチャルワイン会

モンデ プレミオロゼ スパークリング

Monde Premio Sparkling Wine Rose

参考価格:298円

購入価格:298円

産地:ブドウはチリ産

品種: 不明

糖度:8度

購入元:ローソン

製造元:モンテ酒造

外出自粛要請のなか、ワインクラスタたちは自宅でワイン会を開くのであった。

第四回バーチャルワイン会、ロゼ祭り。

ここで歴史あるバーチャルワイン会をおさらいしておこう。

第一回 ファミリーマートのコノスルマルベック

第二回 ファミマのボルドーだ!「デスパーニュ」

第三回 イオンのまるでシャンパーニュサラ・ビベ・ブリュット

今までは銘柄指定でしたが、今回はロゼワイン縛りというなんとも広い括り。

開催予告が突然だったので、田舎の通販マニアとしてはかなりのハンデを背負うことになりましたが、コンビニパトロールにて解決させました。

しかし、種類豊富なコンビニワインでもロゼは一種類あるかないか。

やっと見つけたこのワインなんか、完全なキワモノ路線。

しかし、このワイン、以前白ヴァージョンで味わい済み。その実力はある程度保証されていたのであります。

チリの凝縮ブドウをモンテ酒造さんで造り上げられた飲み物、果たしてワインと呼んで良いものかはさておき、全然美味しく飲めますよ(ジュース的感覚)。

白よりむしろこちらのロゼの方がよりワインぽく仕上がっており、気圧の低さを、甘味と酸味の絶妙なバランスが上手くリカバリー。

価格的にはクラフトビールや、500ミリリットルのエビスビールが比較対象ですが、気分が上がるのは確実にこちら。

花見できませんが、今の季節にぴったりのやつでした。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:0点

買いやすさ:5点

ローソンの冷蔵庫コーナーに眠ってます。

売り文句:ー

アロマ:3点

複雑性:2点

余韻:2点

バランス:4点

たいがくんポイント:3点

総合評価:B(値段相応の味わい)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。