オンラインワイン会も開催中
スペイン

セブンで「クリスタル」がワインコインだよ。

パラシオ デ クリスタル ブリュット

PALACIO DE CRISTAL

参考価格:498円

購入価格:498円

産地:スペイン

品種: アイレン、ソーヴィニオンブラン、ベルデホ

糖度:6度

購入元:セブンイレブン

インポーター:南アルプスワインアンドビバレッジ株式会社

昨晩のヨセミテロードに引き続きコンビニスパークリングシリーズ。

税抜きのお値段は驚異のアンダーワンコイン。

クリスタルといえば「ルイ・ロデレール」なんて言う人は完全にブルジョワ。

庶民のクリスタルといえば、パラシオです。

必然といえば必然ですが、当然ヤバイやつを想像して身構えながらテイスティング。

第一印象は、金属的ニュアンスに嫌な予感がしましたが、二口目からその要素が薄まり、すっきりした良質なスパークリングに昇格。

昨日紹介したセブンイレブンのスパークリングワインの方が少し高かったですが、こちらの方が薄味で弱点が少ない分嫌いな人はいないかも。

泡の持続性は短いですが、気圧が抜けた後もありがちな砂糖水にならず、安心してゆっくり飲めます。

ワインコインスパークリングワインは比較対象的に酎ハイ、ビール系になりますが、ワイン脳な私としては圧倒的実力差でこちらに軍配をあげたくなります。

セブンイレブンの冷蔵庫コーナーの一番下で眠っているので、是非起こしてあげてください。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:2点

買いやすさ:5点

売り文句:ー

インポーターさんのページ見つけられず。

アロマ:3点

複雑性:3点

余韻:2点

バランス:4点

たいがくんポイント:4点

シャンパンの代替には遠く及ばずですが、ハズレスパークリングの破壊力を知ってる身としては思わず拍手したくなる実力。

総合評価:Aマイナス(お値段以上の味わい)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。