オンラインワイン会も開催中
アルゼンチン

低価格が故に好感度が高いマルベック 、税込千円以下は正義。

ミッシェル・トリノ コレクション マルベック

Michel Torino Coleccion Malbec

参考価格:1012円

購入価格:890円

産地:アルゼンチン

品種: マルベック 

購入元:葡萄屋

インポーター:株式会社スマイル

庶民のワインポイント:3.62点

以前ジンファンデルが苦手なんてテイスティング日記を書きましたが、実際マルベック も方向性としてはジンファンデルと似ているんですよね。

しかし、不思議とマルベック を飲む前には全く嫌なイメージが湧かないのです。

それはなぜか、ズバリ価格。

2000円前後が主流のジンファンデルと違い、マルベック は総じて3桁(個人的体験談に基づく偏見)。

今回のワインも飲み心地は、先週味わった「カリフォルニアのジンファンデル」とほぼ同じ。

悪いように例えると、ジンファンデルは3千円なのに、800円の味。

良いように例えると、マルベック は800円なのに、3千円の味わい。

力強い甘味がメインで、酸味とタンニンが少なめ。しかし、「おぇっ」とする甘さではなく、果汁味主体なので、オーガニックなプラムジャム舐めたニュアンス。

スタートワインや食中ワインとしてはバランスが悪いですが、寝る前にアイスクリーム食べるぐらいなら、このワインをデザートポジションに持ってくる方が翌朝すっきり目覚めれますよ(ただし、飲み過ぎ注意)

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:1点

買いやすさ:3点

売り文句:5点

葡萄屋さんの説明文は全ワイン通販サイトの中で一番好きです。

シンプルかつ的確、しかもワイン情報とテイスティング情報抜かりなく記載。

スタッフの優秀さが光っています。

https://www.budouya.jp/products/detail.php?product_id=1214

アロマ:4点

複雑性:3点

余韻:4点

たいがくんポイント:4点

総合評価:3.62点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。