オンラインワイン会も開催中
・テイスティング日記

南アフリカのムルソーの実力

デ ウェホフ レスカ シャルドネ 2019

LESCA CHARDONNAY 2019

参考小売価格:2838円(期間限定で2500円)

産地:南アフリカ/ロバートソン・ヴァレー

品種: シャルドネ

購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)

インポーター:株式会社都光

体調が優れない時に薬代わりに飲みたくなるのが上質な樽熟成されたシャルドネ。そんな絶対に外せない日は「樽香穏やかな南アフリカのムルソー」のキャッチフレーズで興味津々だったワインをチョイス。

3千円以下で評判がよい南アフリカのシャルドネと言えば「ポール・クルーバー・エステート シャルドネ」が話題ですが、当研究所でもその実力は織り込み済み。すなわち、小売価格の近いこの「デ ウェホフ レスカ シャルドネ」は必然的に比較対象になります。

そこでこの販売店であるカーブドエルナオタカさんの誠実さが伺えるエピソードを一つ紹介します。

なんと、スタッフがポールクルーバーとレスカを目隠し比較試飲し、その過程を店主がTwitterで実況。結果は惜しくも一票差でポールクルーバーに軍配があがったのですが、その事実を踏まえ、同じビンテージが揃うまでの条件付きで「レスカ」の値下げを決行。

すなわち、100円単位で購入価格を気にする当研究所としては、値下げされた時点で「レスカ」に軍配をあげたくなるのであります。

ここまで説明すればもう「味が云々」なんて説明は不要でしょう。

「南アフリカの樽香穏やかなムルソー」ってキャッチフレーズの真意は購入して試していただきたい。

ちなみにムルソー(樽熟成シャルドネの銘醸地)を2019ビンテージで飲もうとする人はいないでしょうね。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

値段(小売):40点

生産地:3点

アロマ :6点

バランス :7点

余韻 :7点

複雑性:7点

買いやすさ:3点

主観:8点

総合得点:81点

庶民のマリアージュ

  • 帆立のソテー
  • クリームパスタ
  • じゃがバター
  • チーズバーガー
  • ビスケットサンド(森永)

デ ウェホフシリーズのコンプリートセットが熱い↓

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。