オンラインワイン会も開催中
スペイン

定番品種を飲み飽きた人へ、ブレンドの土着品種いい感じですよ♪

アバニコ・セレクション フィンカ・レメンディオ・ルエダ 2017

Abanico Selection Finca Remendio Rueda 2017

参考価格:1980円

購入価格:1580円(まとめ買いでさらに10%オフ)

産地:スペイン/ルエダ

品種: ベルデホ、ビウラ

購入元:ワインクラブ30

インポーター:株式会社フィラディス

庶民のワインポイント:2.5点

品種の味を追い求めるあまり、必然的に購入するワインは単一品種に偏っていましたが、ブレンド比率もブラインドで当てれるようになりたいため、徐々に増やしていきます。

今回はコストパフォーマンスの優れているスペイン産のワイン。品種はベルデホとビウラ(マカベオ)と馴染みの薄い品種ですが、実力はどうか。

抜栓直後のボトルから、品の良い柑橘系の香りを強く感じ、第一印象はグッド。

ただし、グラスに注いでからの香りの広がりは低く、ポテンシャルは低価格ワインのそれに近いです。

つまりは、キンキンに冷やして、食事と合わせて飲むタイプ。

ラベルに魚の絵が描かれているように、魚介類とのマッチングは完璧。

下手なシャブリより低価格でそこそこのクオリティを堪能できる優秀なワインですよ。

少し残念なのは、私のテイスティングレベルで、ビウラやベルデホの味わいがどのような特徴を持ってたかをこのワインから理解することはできませんでした。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:4点

生産地:3点

買いやすさ:3点

売り文句:5点

正直なところ、やや単調な味わいだったのですが、説明文を読むと納得してしまうから不思議。

「豊かな果実味を持つヴェルデホ種、フレッシュな酸に恵まれるビウラ種。個性の違う2品種の均等なブレンドで、新鮮な魚介類に理想的なワインが産まれたわけです。」

https://firadis.net/item/276.html

アロマ:4点

複雑性:2点

余韻:1点

たいがくんポイント:3点

料理との組み合わせありきのワイン。単体で味わうにはやや物足りない。

総合評価:2.5点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。