オンラインワイン会も開催中
フランスその他

【カルディ】ヴァンムスーのまるシャン

エクラ メトード・トラディショネル・ブリュット

Eclat Methode Traditionnelle Brut

参考小売価格:998円(sale価格)

産地:フランス

品種: シュナン・ブラン、グロロー、カベルネ・フラン

購入元:カルディ

インポーター:株式会社オーバーシーズ

フランスのどこの地域で生産されたかわからないヴァンムスー。

普段は手に取ることは無いのですが品種の組み合わせ(シュナン・ブラン、グロロー、カベルネ・フラン)がロワールっぽく珍しかったのと、シャンパンと同じ製法だったので購入しました。

まずガス圧は強め。なんちゃってシャンパーニュ製法が多い中、5気圧ぐらいは感じれる強炭酸です。

開けたて一口目は、安っぽい嫌な味でしたが、飲み進めていくにつれ大化けします。

果実味の分厚さや、リッチな膨らみはありませんが、シャンパンを飲んでいる時の感覚に匹敵する美味しさ。

口の中で液体を噛むと、旨味が膨らむんですよ。

甘さが無く、酸っぱい系辛口なので、泡物が苦手な人は毛嫌いしそうです。

しかし、泡好きや、安シャンで満足できる人には絶対に試してもらいたいスパークリングでした。

洋梨、黄リンゴ、レモンのフレッシュな香り。ビスケットやトーストのニュアンス。緻密で爽やかな果実味にクリーミーな泡が溶け込み、溌剌とした酸が豊かに広がるスパークリングワインです。 

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/3416148120000

本日の組み合わせ

食前の一杯

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Aランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。