オンラインワイン会も開催中
フランス/ボルドー地方

格安ボルドーの攻略法みつけたかも。

シャトー・ド・ブレイザック ボルドー・シュペリュール

Chateau de Bleyzac

参考価格:1280円

購入価格:1152円

産地:フランス/ボルドー

品種: メルロ

購入元:ワインクラブ30

インポーター:株式会社フィラディス

庶民のワインポイント:3.62点

低価格ボルドーは総じて地雷ワインなので、最近は挑戦することも少なくなりましたが、当研究所が何本も飲んで導かれた、粗悪ボルドーを回避するキーワードを5つ発見しました。

  • 直輸入直販ワイン(不味ければ自社看板汚す)
  • 単品販売主体(抱き合わせ販売で在庫処理の必要がない)
  • メルロ主体(滑らかな味わいが多い)
  • ヴィンテージごとに毎年安定したリリースがある(需要がある)
  • 〇〇賞受賞!、〇〇絶賛的なワードがない(過剰宣伝する必要がない)

このワインはそんな条件を全てクリアしていたので、当然地雷回避。

低価格ボルドーにありがちな薬品臭がなく、ピュアな果実主体の香りでアロマを楽しませてくれます。

味わいにも、無理やり造られた濃口のわかりやすい味でなく、葡萄そのものを堪能できるナチュラルな味わいで、ガブガブのんでも気分が悪くなりません。

飲み終えた後のオリの量は熟成ワインのそれと同じで、感動すら湧き上がってきますよ。

複雑性や余韻なんかはありませんが、日常消費用のワインとしては完全に合格基準を満たしたレベルでした。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:3点

売り文句:5点

相変わらず店長かっこええっすわ。

https://firadis.net/item/456.html

アロマ:3点

複雑性:3点

余韻:2点

たいがくんポイント:5点

低価格である程度楽しめたら大満足ですよ。

総合評価:3.62点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。