オンラインワイン会も開催中
ドイツ

格安ドイツスパークリングの実力派いかに

ゼクト・ブリュット・ナチュレ・サン・スーシ

実勢価格:1380円

産地:ドイツ

品種:トレッビアーノ、アイレン

購入元:楽天

ドイツのスパークリングは、甘みがくどく料理と合わせにくいイメージがあったので、セット購入の中で一番最後の抜栓になりました。(関税撤廃還元セールで6本4500円送料込み)

香りと泡は弱く、良い意味でクセのない感触が第一印象でしたが、飲んでみると納得。

なんとなーく、チェーン店のファミレスに置いてそうなスパークリングの味。

ミネラルが多いのか、水分自体に硬さがあり、一口のボリュームが重いです。

全くワインを飲んだことない人に、このスパークリングの生産地はどこでしょうクイズを出しても、おそらく、ヨーロッパまでは絞り込めるぐらい西洋の文化的なテイストを感じます。

青リンゴや蜂蜜のニュアンスが含まれているので、好き嫌いが分かれるボトルでしょう。

料理の組み合わせとしては、定番の洋食のモーニングセット(トースト、目玉焼き、ウインナー、サラダ、スープ)にぴったりなスパークリングです。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。