オンラインワイン会も開催中
イタリア/北部

タンニンMAX。収斂性を体現できるワイン。

バルバレスコ テルツェット 2016

Terzetto barbaresco 2016

参考価格:1800円ぐらい

購入価格:10本で1万円の福袋

産地:イタリア/ピエモンテ/DOCG バルバレスコ

品種: ネッビオーロ

糖度:

購入元:うきうきワインの玉手箱(楽天)

インポーター:株式会社ダイセイワールド

うきうきワイン春の福袋に入っていた唯一のイタリアワイン。

庶民的価格と言った意味では、イタリアワインは南の地域に偏りがちなので、福袋にこのようなワインが入っているとありがたい次第です。

このワインはイタリアのピエモンテ州のワイン。DOCG(原産地呼称)バルバレスコ とランクでは最上位に位置しております。

ピエモンテと言えば、品種は「ネッビオーロ」。ネッビオーロといえば「タンニン(渋み)が強い品種」と言われており、このワインもそんな定説を教科書のように味わえるワインです。

香り自体は弱いですが、カシスなどの黒系果実を主体としながら、枝や血液などのニュアンスも感じられ複雑性はまずまずと言ったところ。

口に含むと、初めは酸味から感じますが、終始タンニン、タンニン、タンニンと言っても良いぐらい渋いワイン。

複雑な要素はありますが、奥行きがなくエレガントさには欠けるレベル。

お値段なりと言ってしまえばそれまでですが、「タンニン」ってどんな要素なの?ってワイン初心者には、ネッビオーロ種を覚えるのに最適なワインですよ。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:4点

生産地:4点

買いやすさ:3点

売り文句:1点

絹や丸みなんかは感じられませんし、むしろ刺々しさ主体かと。

ルビーレッドにガーネットのヒント。エキゾティックなドライフラワー、バイオレット、チョコ、スパイス、ナッツの典型的なバルバレスコの純粋ではっきりとしたアロマ。フルボディで豊かで熟したタンニン、絹のように丸く優雅な味わい。DOCG規格の偉大なバルバレスコ!

うきうきワイン販売サイト

アロマ:3点

複雑性:3点

余韻:2点

バランス:2点

ネッビオーロでなければ0点にしたいところ。

たいがくんポイント:3点

不味くはないです(飲めないことはない)。

総合評価:B(お値段相応のワイン)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。