オンラインワイン会も開催中
・テイスティング日記

真打登板、これがポールクルーバーの実力か。

ポール・クルーバー・エステート シャルドネ 2017

Paul Cluver Estate CHARDONNAY 2017

参考価格:2500円ぐらい

購入価格:6本で12060円(500円クーポン使用)

産地:南アフリカ エルギン地区 

品種: シャルドネ

糖度:7度(体感はすごく甘い)

購入元:ワインブティックヴァンヴァン (楽天)

インポーター:株式会社マスダ

凄まじく期待していたポールクルーバーシリーズですが、今のところ肩透かし感も否めません。しかし、一番人気を感じさせるツイートが多いのがこのシャルドネ。

脳内スイッチはムルソー(ブルゴーニュ白ワインの銘醸地で高ワイン)を受け入れる体制でテイスティングに挑みました。

外観はムルソー、香りもムルソー、この時点で唾液はドバドバ分泌されています。緊張の面持ちのまま口に含むと、、、、

こんなワインが飲みたかったんだよーーーーーーーーーはぁはぁ。

凝縮感、濃厚濃密で品の良いねっとりとした甘さはブドウが高品質な証。

紛い物ワイン(銘醸地に似せた味わいのワイン)にありがちな人工的要素も少なく(無くはない)、同価格帯のACブルゴーニュ系は一掃されるほどの実力。

温度は九度から飲み始め、十四度ぐらいまで様子見ましたが、決してだれることなく味わいを意地しました。

当研究所が散々褒めちぎってきた、ケンダルジャクソンのシャルドネや、モンテスの上級シャルドネの存在が、コストアドバンテージを考慮すると、こちらに軍配を上げたくなりました。

南アフリカのワインは今まで数えるほどしか味わっていませんが「THE南ア」の看板ワインがここにあります。って言いたくなりました。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:3点

生産地:3点

買いやすさ:3点

売り文句:5点

麦ちゃんコメントは他のショップとは一線を画するクオリティ。

黄桃、熟したリンゴなどを思わせる果実香、ハチミツ香、カラメル香、ヴァニラ香、ナッティーな風味、木質香、燻し香などが香ります。口の中によく熟した果実味が心地よい樽熟成から由来する風味を伴って豊かに広がります。比較的豊かで綺麗な酸と程よいミネラルを感じ、メリハリがあり、しっかりした骨格を感じ、繊細でバランス良くまとまっています。余韻はやや長く、果実の旨味と共に、樽熟成から由来する苦味の要素が後味に心地よく現れます。よく熟した優しい果実味が樽熟成から由来する風味を心地よく伴い豊かに広がり、豊かで綺麗な酸を感じ、繊細で洗練された印象の見事なバランスをみせる素晴らしいヴィンテージです。

麦ちゃんコメントより引用 下の楽天リンクより確認できます。

アロマ:4点

複雑性:4点

余韻:4点

バランス:4点

たいがくんポイント:5点

当研究所が飲んできた3千円以下シャルドネでナンバーワン(2020/4/1時点)。

総合評価:S(殿堂入り確定ワイン

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。