オンラインワイン会も開催中
アメリカ

テロワールおじさん涙。モンダヴィ凄いわ。

ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジ ピノ・ノワール 2017

Robert Mondavi Woodbridge Pinot Noir 2017

参考価格:1000〜1800円

購入価格:948円

産地:アメリカ/カリフォルニア/ローダイ

品種: ピノ・ノワール

購入元:リカオー (店頭)

インポーター:メルシャン株式会社

庶民のワインポイント:4点

世界のワイン情勢をドキュメンタリーにした映画「モンドヴィーノ」

その中で、ワインのグローバリゼーションを引き起こした元凶として、悪役の如く演出されているカリフォルニアワインの父「ロバートモンダヴィ」。

そんなモンダヴィを「テロワール潰しと酷評した」ワイナリーのおじさんが、劇中で涙するもの致し方ないクオリティのワインがここにありました。

味わう前の印象としては、もっと「毒々しいわざとらしい味」と思っていましたが、全然ナチュラル。

庶民の味覚レベルでは2千円台の一般的なACブルゴーニュより味わい深く感じます。

フローラル主体で土や湿った草のニュアンスもあり、しっかりと複雑な要素も備わっております。

低価格カリフォルニアは「わかりやすいドッカン系」って印象でしたが、「カリフォルニアの父」は別格でしたわ。

インポーターはご存知メルシャン。最近相性いい感じです。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:5点

売り文句:3点

そう言われればそうかなってコメント。

クランベリーやストロベリーなどのベリー系の華やかな香りの中に上品なオレンジピールのような香りが漂う、フルーティーで柔らかく滑らかな味わいのワインです。

https://www.kirin.co.jp/products/wine/rmw/wines/woodbridge/index.html

アロマ:4点

複雑性:4点

余韻:3点

たいがくんポイント:5点

2020年の庶民派ピノ・ノワール代表候補です。

総合評価:4点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。