オンラインワイン会も開催中
フランス/シャンパーニュ地方

ランチ我慢でシャンパーニュ

リシャール・シュルラン ブリュット カルト ドール

RICHARD CHEURLIN

参考価格:2900円

購入価格:1813円

産地:フランス/シャンパーニュ/セルシュルウルス村

品種: ピノ・ノワール70% シャルドネ30%

購入元:鬼田酒店

インポーター:ラシーヌ

朝から「億男」って映画を観ていると、劇中にやたらシャンパーニュが登場していたので、ムラムラしてあけちゃいました。

贅沢してしまったという罪悪感はランチ抜きで帳尻を合わせます。

このハーフサイズシャンパーニュは、今まで食前食中に飲んで後悔したので、朝の感性が冴え渡っている時にと言い訳をかまえて挑みました。

シャンパーニュはシャンパーニュグラスが定説ですが、最近は香りが取りやすい大きめのグラスに入れて飲むのがマイブーム。

発泡性は弱くなりますが、香りの膨らみと果実本来のポテンシャルがわかりやすいと言った意味でも有効的。

で、このワインの感想に話をもどしますが、大きめのグラスで泡を殺して飲んでも「ザ・エレガンス」を体現できる、凄まじきワイン。

アロマはワザとらしくないシャンパーニュのお手本的香りで、ナッツ、トースト、濃厚柑橘を主軸としながら、クリーミーなニュアンスが高級感を際立ててくれます。

骨格に弱さを感じますが、質感が綺麗で、雑味が一切ありません。

果実本来の上品な甘さが、液体を口の中に止まらせておきたいと思わせるクオリティ。

億男の映画でシャンパーニュをガバ飲みしてる描写に、勿体なさを感じた休日のひとときでした。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:1点

生産地:5点

買いやすさ:3点

売り文句:2点

生産者情報は豊富でしたが、ワイン単体での情報が寂しかったです。

http://racines.co.jp/?winemaker=richard-cheurlin

アロマ:4点

複雑性:5点

余韻:4点

バランス:5点

甘めなのに、甘さを一切感じない(もはや意味不明)綺麗なバランス。

たいがくんポイント:5点

シロップ的要素を感じないナチュラル系テイストに高感度大。

総合評価:A(お値段以上の味わい)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。