オンラインワイン会も開催中
フランス/シャンパーニュ地方

ハーフサイズシャンパーニュの盲点

ジョゼ ミッシェル ブリュット トラディション

JOSE MICHEL et FILS BRUT TRADITION

小売価格:2900円

購入価格:1813円

産地:フランス/シャンパーニュ

品種: ピノ・ムニエ70%、シャルドネ30%

購入元:鬼田酒店

インポーター:ラシーヌ

ジョゼ ミッシェル ブリュット トラディション

最近ご無沙汰していた地元の酒屋さんから、ゲリラ的にセールのDMが届いたので、確認するとシャンパーニュが驚愕の割引率。

最近保管庫がキャパオーバー気味でしたが、この機会は逃せないと割引率40%以上を狙って購入しました。

1日に何種類かのワインを飲みたい私にとって、泡の1本抜栓はいつも課題でしたが、今回は適量のハーフサイズ。ちょうどグラス2杯分なので、飲み飽きない程度に飲み切れるとワクワクしておりました。

元値が完全に貴族ワインなので、じっくり向き合いながら特別な日に飲むつもりでしたが、買った初日に我慢できず抜栓。

しかし、このグラス2杯分、完全に足りません。

いつも1杯目は小難しいこと考えずに飲みたいので、感想を書くことを意識せずに飲むののですが、この衝撃的で中毒性がある洗礼された味わいが、無意識に2杯目も完飲させてしまいました。

唯一できるコメントとしては、噛みごたえがあるボリューミーな味わい。

ワインそのものが複雑すぎて、安易に〇〇の要素があったなんて表現できないクオリティ。

思い出しただけで、よだれとドーパミンがドバドバです。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:2点

生産地:3点

買いやすさ:2点

売り文句:1点

インポーターさんのページにはワインの詳細なし

http://racines.co.jp/?winelist=winelist-3762

アロマ:5点

複雑性:5点

余韻:5点

バランス:5点

たいがくんポイント:5点

総合評価:B(値段相応の味わい)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。