オンラインワイン会も開催中
フランス/ロワール地方

やっぱりクレマンはロワールが好き

ドメーヌミショークレマンロワール

Domaine Michaud Clement de Loire

参考小売価格:2490円

購入価格:1本1800円(セット購入)

産地:フランス/ロワール

品種: シャルドネ+シュナン・ブラン70%、 カベルネ・フラン+ピノ・ノワール 30%

購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)

インポーター:ファインズ

Domaine Michaud Clement de Loire

はっきり言ってこれは旨い。

優秀なスパークリングワインのことをまるでシャンパーニュなんて例えますが、こと「クレマン・ド・ロワール」に関しては、シャンパーニュに例えると「クレマン・ド・ロワール」に対して失礼に感じます。だって、「クレマン・ド・ロワール」なのですから(要は全くの別物という意味)。。

今年だけでも

「シャトー・ド・ロレ クレマン・ド・ロワール ブリュット」

クレマン ド ロワール ブリュット デュック ド ヴェルシニー

デリジュロワ ソミュール ブリュット

と庶民のワイン殿堂入り候補が目白押し。

今回のドメーヌミショークレマンロワールも上代(希望小売価格)さえ2千円切っていれば(購入は1800円)確実に殿堂入りの破壊力。

泡の持続性はそこまで高くないですが、注ぎたては口の中で爆発するほどの瞬間最大泡は高め。口内で噛みカミするとしっかり食感を感じることができます。

蜂蜜と柑橘要素が絡み合った綺麗なバランスが秀逸。

今回はセット購入だったので単価1800円ですが、5本セットのワインがほぼセンターポジション級の満足度(カバは平凡)だったので、泡好きな庶民のワインラバーにはマストバイセットだと自信をもってお勧めします。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

値段(小売):40点

生産地:4点

アロマ :6点

バランス :9点

余韻 :6点

複雑性:6点

買いやすさ:3点

主観:9点

総合得点:83点

庶民のマリアージュ

生魚以外は全部合いそうですが、あえてワインだけと向き合って飲んでいただきたい1本。食前、食後、寝起き、寝酒の様々なシチュエーションを幅広くカバーしてくれますよ。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。