オンラインワイン会も開催中
フランス/ブルゴーニュ地方

庶民派ブルゴーニュの白/マコネ地区・マコン

マコン・ブラン・フルール・ブランシュ

購入価格:1426円

産地:フランス/ブルゴーニュ地方/マコネ地区/マコン村

品種:シャルドネ

輸入会社:株式会社ルミノ・ヴィーノ

購入元:地元の酒屋(リカオー)

以前飲んだ、

以前テイスティングした、マコン・アゼ・ブラン/MACON AZE BLANC が、値段以上の上品な奥行きを感じるワインだったため、同シリーズのテイスティングです。

マコン・アゼ・ブランと同じように、濃厚でリッチな味わいを予想しておりましたが、香りが弱めで、薄いイエローカラーが、顔を歪めさせる。

「違う、ちがう。。。。こんなのじゃないよ。。。。。。

若いが故なのか、複雑性がなく、単調で奥域のない味わい。

やや強い酸味に、ミネラルは強めに感じるが、爽やかすぎる、さっぱりしすぎている。

ミネラルが強い分、ミュスカデや甲州ほどの透明感はないのですが、樽熟のスモーキーな風味を勝手に求めて飲み始めた為、ファーストインパクトでガッカリ度マックス。

ポテンシャル自体はたかそうだが、飲み頃を間違えた。そんな印象を強く持ってしまうワインでした。

ps 後日談

朝一で飲んでみると、程よい軽さ加減が最高にベストマッチ。

ランチなら何にでも合わせれる幅広さも持ち合わせているので、太陽が登っている間に飲むべきわいんですよ。

※ネットでは販売しておりませんでしたが、同シリーズの代替ワインを一応載せておきますね。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。