※ 庶民のワイン研究所は、アフィリエイト広告およびブログ広告による収益を得て運営しています。リンクからの購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

イタリア/中部

楽天ワインの日と「ルナーリア」ペットナットのペコリーノ

ルナーリア アンセストラル ペコリーノ ペット・ナット

Lunaria Ancestrale Pecorino Pet Nat Sparkling

参考小売価格:2453円

産地:イタリア、アブルッツォ州

品種: ペコリーノ

購入元:燃えるカワサキ(楽天)

インポーター:ヴォガインターナショナル

毎月20日に突如として開催される「楽天ワインの日」。1万円以上の購入で1,000円引きというシンプルなルールですが、この割引を“すでにお得なワインセット”に適用すれば、実質的な値引率はさらに高まります。今回は、ワイン好きならご存じ「燃えるカワサキ」さんで販売されていたペットナット6本セットを購入しました。

なかでも目当てだったのが、イタリアの自然派ワイン生産者「ルナーリア(Lunaria)」のボトル。なんと6本中4本がルナーリア!これはもう、買わずにはいられません。前回は「マルヴァジア」を堪能したので、今回は2本目の「ペコリーノ」を開けてみました。


ペコリーノとは?

「ペコリーノ」と聞くとチーズを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、ここではワイン用の白ブドウ品種のこと。イタリア中部、特にアブルッツォ州やマルケ州で古くから栽培されており、一時は絶滅寸前だったものが、近年の自然派ムーブメントも相まって見直され、復権を果たしています。

ペコリーノは、糖度が高くて酸もしっかりあるという、非常にバランスの良い品種。名前の由来は、羊(イタリア語でpecora)が好んでこのブドウを食べにくるから、という説もあり、どこか牧歌的な響きも魅力のひとつです。


飲んでみた感想

瓶口を開けた瞬間から、ふわりと立ち上る香りに「これは只者ではない」と直感。グラスに注ぐと勢いのある強炭酸。そして立ち上る香りは、グレープフルーツのような苦味系の柑橘に、ほんのりハーブ。

口に含むと、驚くべきはその複雑さ。シャンパーニュにも通じるようなイースト香やパンドゥミー(白パン)、ナッツのニュアンスが感じられ、カジュアルワインの範疇にありながら、明らかに一段上の味わい。

立体感や残像のような余韻は控えめですが、逆にそれがこのワインの魅力を引き立てています。飲み進めるにつれて味わいが濃くなる、自然派ワインらしい変化も楽しめました。これでセット価格とは……正直、定価でも買ってよかったと思える1本でした。

本日の組み合わせ

庶民のお酒ランク(詳細

今回のワインは:Bランク (24年3月より基準改定

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ ワイン系YouTuber。日本初のPodcastワイン番組をプロデュース。令和以降アマゾンで日本一読まれているワイン電子書籍の著者。年間40万ml以上ワインを飲む本物のワインガチ勢が語る再現性の高いワインライフ。お仕事のお依頼、コラボ、PR案件お待ちしております! info@grapejapan.com