オンラインワイン会も開催中
イタリア/北部

今年1番買ってよかった泡セット

ルガーナ ブリュット オリヴィーニ 

Lugana Brut DOC Lugana Metodo Classico

参考小売価格:3080円

産地:イタリア・ヴェネト州

品種: トレッビアーノ・ルガーナ

購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)

インポーター:株式会社都光

おそらく今年購入したワインセットで一番満足度の高かったスパークリングセットから最後の1本。

満足度の高かったポイントは、まるでシャンパンのようなクレマン・ド・ブルゴーニュに、まるでシャンパンのようなクレマン・ド・リムーの貢献度が高かったからです。

その他、カバはロゼと白がありましたが、来客時に午前中飲むワインとして利用させてもらいました。気負わず開けれるのは高ワインにはできない役目。そういった事も踏まえてバランスよ良いセットだと言えます。

そして、初めて飲んだニューヨークワインに今回の予想できない「トレッビアーノ・ルガーナ」という初めての品種。

ボトルのデザインも豪華絢爛ですし、クリーミーや瓶内二次発酵って言葉からまるでシャンパンを期待して飲んでみました。

飲んでみるとフレッシュ系だったのですが、文言を見直してみると「泡はクリーミー」って書いてたので納得。

クレマン系とは全く別の顔なので、ある意味バランスをとって選出されたタイプだと思います。セット内のスパークリングが全部同じ傾向だとつまらないですからね。

プロセッコ系が好きな方に好まれますし、油っこい料理やスナック菓子との相性は抜群ですよ。

本日の組み合わせ

照り焼きチキンピザ、メキシカンチキン、生春巻きと合わせる。高めあうことはないですが、油っこい料理を洗い流す役割で完璧な組み合わせ

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Cランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。