オンラインワイン会も開催中
フランス/ブルゴーニュ地方

庶民のブルゴーニュラッシュ開催中

クレマン ド ブルゴーニュ ブリュット シャルドネ カーヴ ド ヴィレ

CREMANT DE BOURGOGNE CHARDONNAY BRUT

参考小売価格:2300円ぐらい

産地:フランス・ブルゴーニュ

品種: シャルドネ

購入元:リカオー(店舗)

インポーター:株式会社ルミノ・ヴィーノ

CREMANT DE BOURGOGNE CHARDONNAY BRUT

本来なら東京遠征行っていた代わりに、庶民のブルゴーニュ祭りと称して、連続してブルゴーニュワインを空けています。

今回は地元量販店のリカオーさんで赤札(20%オフ)貼ってあったので購入。

税込み1700円ぐらいなので、クレマンの枠組みとしては低価格帯ですが、クレマンの中でブルゴーニュが一番トラウマ経験が多いので、全く期待せずに飲んでみました。

ガス圧高めの強炭酸。シャンパンに匹敵するきめ細かな泡立ちで、口に含んでもシャンパンと間違えてしまう爆発力があります。

口当たりもリッチでボリューミーなので、今までのクレマン・ド・ブルゴーニュのイメージを払拭できるクオリティを感じさせましたが、残念ながらブショネ。

昨日のブルゴーニュは少しレベルだったのですが、今回は一杯飲んで気分が悪くなる度合い。

カビ臭さと自然乾燥っぽいネガティブな要素に「うっ」っとなります。

まさかまさかの2連続でしたが、※年計算だと妥当な割合なので(今年4本目)、致し方無いと割り切ります。

エノテカ調べでは5%はブショネ

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Fランク

このワインを最大限に楽しむシチュエーション。

  • 買い直ししよっかな。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。