オンラインワイン会も開催中
フランスその他

悪名高い「格安南仏のピノ」。フィラディスならどうだ。

シャトー・アントニャック クロズリー・デ・リ ピノ・ノワール 

Chateau Antugnac Closerie des Lys Pinot Noir

参考価格:2214円

購入価格:1742円

産地:フランス/ランドック

品種:ピノ・ノワール

購入元:ワインクラブ30(フィラディス)

インポーター:株式会社フィラディス

庶民のワインポイント:74.3点

いつも思うのは、

「フィラディスワイン、いい加減にディスらせてくれ。」

このワインも例外なく、ハズレ回避。

今まで紹介してきたフィラディス、ピノ・ノワールと比べると実力不足は否めないですが、二千円以下とは思えない完成度。

香りの強さ、味わいの重厚感は、温暖地域のピノ・ノワールならではの飲みごたえの良さ。

繊細さや上品さにややウイークポイントがありますが、あえて突っ込めばの話。

癖がなく、ピノ嫌いな人に飲んでもらいたいピノ的ポジション。

庶民のワインポイント

価格:83点

生産地:45点

ランドックって響きが格下感を演出(実際はそうでもないけど。)

買いやすさ:85点

6本で送料無料

売り文句:75点

概ねうなずきますが、大きく千円台!(税込1922円)で売り出しているのに、嘘ではないがなんとも言えないカオスな気持ちにさせられます。

アロマ:72点

グラスから力強く香ります。

複雑性:84点

3千円台ブルゴーニュと遜色のないクオリティ。

余韻:45点

10秒ぐらいはもつかな。

たいがくんポイント:90点

はっきりいって、文句言うところがなさ過ぎます。

加算点前の平均:72.3点

メディア:0点

検索の結果見つかりませんでした。

生産者:2点

以前紹介したスパークリングも同じシャトーです。

SNS:0点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。