オンラインワイン会も開催中
フランスその他

南フランスのカベルネってこんな味だったかな?

『ビコーズ』カベルネ・ソーヴィ二ヨン 南フランス

 Because I’m Cabernet Sauvignon from Southern France

参考小売価格:1255円

購入価格:1000円ぐらい(まとめ割りなど)

産地:南フランス

品種: カベルネ・ソーヴィニヨン

購入元:ワインクラブ30

インポーター:フィラディス

このビコーズシリーズ、品種や産地特性を知るのに安価でわかりやすい反面、好みで言うと当たり外れがあることも事実。

しかし、カリフォルニアのカベルネ・ソーヴィニヨンはシリーズで一番のお気に入りだった為、同じ品種のこのワインには結構期待しておりました。

公式によれば、

わたしの育ちは南フランス、品種はカベルネ・ソーヴィニヨンです。
まろやかな甘い果実に、おだやかな酸味と熟したタンニン。ベリーのフレーバーにスパイスが加わり、複雑な味わいで、かつバランスが素晴らしいワインです。ブラックチェリーやブラックベリー、ナツメグ、炭、鉛筆のような品のある香りが楽しめます。

https://firadis.net/item/867.html

確かに、飲みながら読むと、つい納得してしまうテイスティングコメントですが、好きか嫌いかで問われるとパッとしない味わい。

しょっぱくて、酸っぱくて、薄くて、辛い。

一見相反しそうな4つのワードが刺々しく混ざり合い、時間経過とともに丸っこくなるタイプ。

あくまで好みの話と保険を打っておきますが、今まで味わったビコーズシリーズでダントツ最下位レベル。南フランスのカベルネ・ソーヴィニヨンってもっとガツンとした印象あったけど、これが南フランスのカベルネ・ソーヴィニヨンなら今後は買い控えてしまいそう。。。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

値段(小売):50点

生産地:1点

アロマ :4点

バランス :4点

余韻 :5点

複雑性:4点

買いやすさ:3点

主観:2点

総合得点:73点

庶民のマリアージュ

ワイン単体ではイマイチだったので、ぜひ料理と共に楽しんでもらいたい。

  • 青椒肉絲
  • ラザニア
  • 煮込みハンバーグ
  • チーザ(チェダーチーズ味)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。