オンラインワイン会も開催中
フランスその他

メインはタナ種、ホットワインでもいけるよ。

ドメーヌ・アラン・ブリュモン マリアンヌ・ルージュ 2015

Domaine Alain Brumont IGP Marianne Rouge 2015

参考価格:1200円以下

購入価格:1200円税込

産地:フランス

品種: タナ60%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、カベルネ・フラン20%

購入元:大文字屋加藤酒店

インポーター:三国ワイン株式会社

庶民のワインポイント:3.62点

テイスティング日記のストックがなくなったため、慌てて開けて飲んでいる1本。

寒い中帰ってきて、すぐだったので、冷えた白よりは、多少常温に近い赤をチョイス。早く入浴もしたかったため、手っ取り早くスクリューキャップで選んだらこちらのワインにたどり着きました。

見た目が安そうなラベルで、AOCも入っていなかったため、形式に拘らない、旨いワインしか販売しない大文字屋加藤酒店さんとすぐに理解。

今ここまで書いてる時点でグラス三杯目、、、そう、飲み出したら止まらない系です。

濃いめでわかりやすい味なのに、酸味がしっかりしている分、バランスが整っています。しかし、飲んだ瞬間に低価格ワインだと分かる淡白さもあるので、過度の期待は禁物。

でもね、低価格で濃いめのワインって「ホットワイン」にするにはぴったりだと思いませんか?

実際にグラス一杯分800ワットで30秒温めて飲みましたが、かなりいい感じ。

アルコールも飛ばず、しっかりと原形を留めていいたので、まさにこの時期にぴったりのワインですよ。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:1点

買いやすさ:3点

売り文句:5点

インポーターさんから拝借。小売店に丸投げしていないのが分かる、丁寧で綺麗なテイスティングコメント。三国ワインさん、今後要チェックです。

カシスやドライイチジクのような凝縮した果実のアロマにピーマンやマスタードシードのようなグリーンのノート。酸がしっかり感じられるフレッシュな味わいに、アルコール感が厚みを与え、バランスの良い仕上がりとなっています。3品種のブレンドにより複雑さもあり、余韻も長く、フランスワインならではの深い味わいを楽しめます。

https://www.mikuniwine.co.jp/?pid=139615693

アロマ:4点

複雑性:3点

余韻:3点

たいがくんポイント:5点

カジュアルワインってポジションを理解している味わい。決して背伸びをせずに造られたナチュラルな味わいに大満足。

総合評価:3.62点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。