オンラインワイン会も開催中
フランス/ローヌ地方

注目のビオワイン/コート・デュ・ローヌ

ル・クロ・デ・グリヨン(Le ClOS des GRILLONS) フランス/コート・デュ・ローヌ 3780円 品種:ムールヴェードル

地理学を極めた男が、畑と真摯に向き合いつくりあげた絶大高評価の高樹齢ビオ

普段このような高価なワインは滅多にお目にかかれませんが、いただいちゃいました。

ラベル読みもできず、裏のエチケットの情報も少なかったので、全く期待していなかったのですが。値段と評価みてびっくり。

貴族なワイン通はこのクラスを最低ラインとして常用のみしてると考えると、嫉妬心が芽生えちゃうのは内緒です。

おぉ・・お・お。これは幼き日に味わったファンタのフルーツパンチ。赤なのに強烈なピーチの香りが不思議な世界へと誘う。セカンドアロマではストロベリーと広告のインク(いい意味で)。ボディーはとても軽やかで、透き通ったルビー色が印象を裏切らない。繊細さとエレガンスを見事に融合させたビオワイン。ムールヴェードルは初めての品種だが、どこかしら当たりボジョレー(ガメ)を嗜んだ余韻が続く。

オススメの組み合わせは、牛しゃぶのポン酢ダレ、焼き鳥タレ、スモークサーモン


ユヌイル[2017]ル・クロ・デ・グリヨン 赤 750ml Le Clos des Grillons [Une Ile]

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。