オンラインワイン会も開催中
スペイン

ティンタ・デ・トロ♪ ティンタ・デル・パイス♪

アバニコ・セレクション エテルヌム・ヴィティ2016

Abanico Selection Eternum Viti 2016

参考価格:2592円

購入価格:1920円

産地:スペイン/トロ

品種: ティンタ・デ・トロ(テンプラニーリョ)

購入元:ワインクラブ30

インポーター:株式会社フィラディス

庶民のワインポイント:3.25点

スペインの代表的品種といえば「テンプラニーリョ」。

そんな国を代表する品種にも関わらず、国内の地域で名前が変わるのが「テンプラニーリョ」。

とってもややこしいのですが、リズムで覚えました。

ティンタ・デ・トロ♪

ティンタ・デル・パイス♪

まぁ、他にも色々とややこしい名称がたくさんあるので、興味ある人はエノテカさんのページで確認してみてください。自分も復習のために読みましたが、リズムで覚えたのは、「ティンタ・デ・トロ♪」 じゃなくて「ティンタ・デ・フィノ♪ 」からのデル・パイスだったりします。そもそも「トロ」って地域名だからすぐ覚えれちゃうんですよね。

余談が長くなりましたが、このワイン「値段相応」です。

しかし、それは「費用対効果が高いスペインワイン」という前提条件がある中での評価。

抜栓直後は酸っぱくて顔を歪めましたが、時間が経つにつれじっくり開いていきます。

スペインワインっぽい、ガツガツドカンではないけれど、酸味と渋さが、甘みを押さえてバランスを整えてます。

テンプラニーリョの括りで比較すると、樽のニュアンスが弱いので、果実味主体のニュアンスになっていますが、樹齢150年古木を使っているからこそできる葡萄の主張なんでしょうね。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:4点

生産地:3点

買いやすさ:3点

売り文句:0点

アウトレットで買って、購入履歴からリンク飛んだら売り切れだったので、ドヤリングしたかったのですが、アウトレットじゃないワインがアウトレットと値段変わらず(誤差約100円)に涙目です。アウトレットで売り出すなら「通常販売価格の20%オフ」は期待したいところ。

https://firadis.net/item/16_OUTLET.html

https://firadis.net/category/CLUB30/16.html

アロマ:4点

複雑性:4点

余韻:4点

たいがくんポイント:4点

総合評価:3.25点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。