オンラインワイン会も開催中
フランス/ローヌ地方

別名「ベビー・ヌフ・デュ・パプ」?いや、「実質シャトーヌデュパプ」

シャトーボーシェーヌ プルミエ・テロワール 2016

CHATEAU BEAUCHENE PREMIER TERROIR AOC COTES DU RHONE 2016

参考価格:2750円

購入価格:1250円

産地:フランス/ローヌ

品種: グルナッシュ70%、シラー25%、ムールヴェドル5%

購入元:セラー専科(楽天)

インポーター:株式会社都光

庶民のワインポイント:4点

以前までは、好んでローヌ、シラー系を買うことがなかったのですが、最近は赤ワインのストックの三分の一はローヌ、シラー系です。

しかし、特に意識して積極買いしてるわけでないので、「この時期に安くなりやすい品種」って解釈してます。夏のスパークリングみたいな。

このワインも楽天スーパーセールで通常価格から半額以上の割引で1250円。

購入金額だけ覚えてたので、

「千円でこの味わい、嘘でしょ?ローヌ最強、ローヌ最高、ローヌ万歳。」

なんてテンション上がっていましたが、通常価格みて納得、概ね3千円ワインではないですか。

ポイントとしては、獣感がしっかりとあり、スモーキーかつスパイシーにもかかわらず、主張しすぎない味わい。様々な要素が混じり合った複雑性は高級ワインと言われれば納得するであろうクオリティ。

ローヌワインの銘醸地「シャトーヌデュパプ」をもじって、「ベビーヌデュパプ」なんて売り出してますが、その比喩が謙遜に思えるほど素晴らしいです。

もう、「まるでシャトーヌデュパプ」なんかも超越して「実質シャトーヌデュパプ」なんて語っちゃっても良いぐらいかも。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:3点

売り文句:5点

いろんな販売店さんをパトロールしましたが、統一された生産者説明。消費者としては分かりやすくて勉強しやすいです。

アロマ:3点

複雑性:5点

余韻:3点

たいがくんポイント:5点

総合評価:4点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。