オンラインワイン会も開催中
イタリア/中部

初日キャンティ、二日目メルロ、三日目カベルネの3変幻ワイン

イル・ヴァレンティアーノ カンパぺーリ ロッソ・トスカーノ 

Il Valentiano Campaperi Toscano Rosso

参考価格:2700円

購入価格:1999円

産地:イタリア/トスカーナ

品種:サンジョヴェーゼ種60%、メルロ種30%、カベルネ・ソーヴィニヨン種10%

購入元:ワインクラブ30

インポーター:株式会社フィラディス

庶民のワインポイント:74点

全くの予備知識なしでテイスティング(トスカーナのラベルのみ確認)。

「おぉ、おおおお。キャンティ旨んま。サンジョベーゼこんなに好きだったっけ?」

2日目。

「あれ、昨日と全然味ちゃうな。本当にキャンティかな。。」

3日目。

「えっ、、これボルドー?。。。タンニン豊富やね」

さて、テクニカルシート確認。

  • まず、キャンティではない。
  • DOCGなし(国の制度を守らず造られている、原産地呼称されていないワイン)
  • 一応サンジョベーゼ主体(60%)
  • 一応メルロもブレンド(20%)

うーん、カベルネ10%って、3日目のボルドー風味はなんなんだろう。。。

フィラディスさん説明文でも、翌日味が変わるって書いてあるのですが、2日目がオススメとのこと。

当研究所では初日の衝撃が大きかったので、

「ほんと、個人の好みってわからんもんですなぁ。」

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:80点

生産地:45点

買いやすさ:85点

売り文句:71点

そして何よりも・・開けて2日目が圧倒的に美味しい!!!

https://firadis.net/item/224.html

いやー、初日の味が好きな私としては、そこまで断言しなくてもいいんじゃないかなと。

他は概ね素晴らしい説明文でした。

アロマ:86点

パワフルなアロマ、価格以上の力強さ。

複雑性:82点

複雑性がありながら、バランスが取れた一体感のあるワイン。

余韻:55点

たいがくんポイント:88点

変化する味わいは面白いと言えば面白いですが、初日の味わいをもっと楽しみたかったです。

加算点前の平均:74点

メディア:0点

生産者:0点

SNS:0点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。