オンラインワイン会も開催中
フランス/アルザス地方

リースリングの「ど定番(定説では)」トリンバック

トリンバック リースリング 2017

RIESLING TRIMBACH 2017

参考価格:2300円

購入価格:2070円

産地:フランス/アルザス

品種: リースリング

購入元:エノテカオンライン

インポーター:株式会社エノテカ

庶民のワインポイント:3.12点

ワイン書籍、ワイン教養サイトで「リースリング代表」として紹介されている事が多い超有名銘柄。

  • 「背伸びすれば買える価格」
  • 「万人ウケする味わい」

そして、

インパクトがある黄色のエチケット

エノテカさんの紹介では、

世界中のワイン愛好家を魅了してやまない、フランスアルザスの名門。

とまで言い切っております。

事実、ネットでの評判も上々。

では、ひねくれ物の当研究結果はどうか?

  • どちらかと言えば美味しい
  • 他品種も試したくなる。
  • 経験値を上げるためには必飲
  • リースリング代表としては「クエッションマーク」
  • 香りの弱さ、コクの少なさ、余韻の短さ、すべてに物足りなさを抱きます。

しかし、それは「レゼルヴ」なんて上位レンジを構えているからこそ、「わざと味を落としている企業戦略」

たしかに、このノーマルの味わいに、1000円分のアップグレードさせたクオリティは、「絶頂リースリング」だと安易に想像することができます。

まぁ、その企業戦略にのせられるのも、一般庶民消費者ゆえの浅はかな考えといったところか。

結論

当研究所が激推しする「クヴェアバッハ クラシック・リースリング」と比べると、格落ちは否めません。

しかし、アルザスの2千円台前半といった枠組みで括ると、高い評価になるのも頷ける実力です。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:4点

生産地:3点

買いやすさ:3点

売り文句:4点

ちょっとオーバーな気がする。

https://www.enoteca.co.jp/item/detail/320050152

アロマ:3点

複雑性:3点

余韻:2点

たいがくんポイント:3点

総合評価:3.12点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。