オンラインワイン会も開催中

※ 庶民のワイン研究所は、アフィリエイト広告およびブログ広告による収益を得て運営しています。リンクからの購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

ポルトガル

自作ブレンドできるのも箱の醍醐味

ポルトゥーガ ティント 3L

Portuga Tinto BIB

参考小売価格:2000円(3リットル)

産地:ポルトガル

品種: カベルネ・ソーヴィニヨン、カステラン、シラー、トウリガ・フランカ

購入元:セラー専科(楽天)

インポーター:株式会社都光

さんざん語ってきてる箱ワインの魅力ですが、同じワイナリーの赤と白を購入すれば試したくなるのが「自作ロゼワイン」。(白ワインの記事はこちら

固いことを言うと、醸造前に黒葡萄と白葡萄を混ぜて造るのが混醸法のロゼワイン。白ワインと赤ワインを混ぜて「自作ロゼ」って堂々と発言すると揚げ足ポリスさんが飛んでくるので、一応「アンオフィシャル」とだけ付け加えておきましょう。

初めは50%50%で試してみたのですが、見た目と味わいともに赤ワインから変わらず失敗。そこから徐々に白ワインの配分を増やしていきましたが、9対1の割合でもピンク色にはならず、雰囲気ロゼを完成させることは出来ませんでした。

しかし、赤ワインだと合わせる料理の幅が狭くなってしまうため、食事の場面では白を混ぜたほうが美味しくいただけました。

食後やオンライン飲み会の場面は赤のストレートでガツンと飲みましたが、期待通りのポルトガルワイン。

もともとポルトガルワインの費用対効果は高めなので、気分的には千円ワイン飲んでる感じですが、箱だとフルボトル換算で五百円切ってるので、ベタ褒めしたくなります。

円みがあり、フレッシュにした右岸ボルドー(メルロー主体の地域)のように感じました。

本日の組み合わせ

おでん。白と赤どちらが合うか検証しましたが、総合的に赤の方が合います。

白だとすり身や卵との相性が悪くて通しはキツい。赤は全部無難に仕事してくれましたよ。特にすじ肉との相性は言わずもがな。

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Bランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 日本で唯一毎日投稿してるおすすめ YouTubeワイン番組。日本初のPodcastワイン番組をプロデュース。令和以降アマゾンで日本一読まれているワイン電子書籍の著者。年間40万ml以上ワインを飲む本物のガチ勢が語る再現性の高いワインライフ。お仕事のお依頼、コラボ、PR案件お待ちしております! info@grapejapan.com