オンラインワイン会も開催中
オーストラリア

「発見」庶民の味方、ジェイコブス・クリークとはいかに。

ジェイコブス・クリーク リースリング/JACOB’S CREEK RIESLING

購入価格:1058円

産地:オーストラリア

品種:リースリング

購入元:アマゾン

輸入会社:ぺルノ・リカールノジャパン

  • どこでも買える。
  • 千円前後の格安。
  • 品種のバリエーションが多い。
  • 大衆に向けたクセのない味わい
  • 世界的に高評価

そんな5拍子そろったオーストラリアのワインメーカーを発見しました。

「ジェイコブス・クリーク」

そして、今回はリースリングを試してみました。

すっきりとした口当たり、切れ味のある酸味。程よいアタックと口内洗浄効果の高いアフター。

肉じゃが、鯖味噌煮、餃子や麻婆豆腐、クリームパスタからブイヤベース。和洋中、メイン、前菜、オードブル。朝、昼、夕方、モーニング、ランチ、ディナー、デザート。

寝起き、ブレイクタイム、食前、食後、就寝前、etc,,,,

オールタイム、ノージャンルで活躍できる、リースリング辛口。

マリアージュ(組み合わせ)といった意味合いでは少しかけ離れますが、洗い流す、リセットさせるといった意味で重宝するワインです。。

このワインも1100円以下でありながら、そんなニーズを満たす1本。

アルザス(フランス)リースリングにありがちなベトロール(石油香)のアロマはなく、レモンを凝縮させたビタミンCを感じさせるニュアンスです。ニキビや口内炎効果も期待できそうな、その味わいは、許されるなら水代わり飲みたいぐらい、シャープな味わいをしております。

ワインと合わせにくい料理の時に大活躍するであろう1本は、絶対にストックしておくべき品種と言えます。

ジェイコブス・クリークのおそるべし品揃えや価格設定を眺めていると、

庶民のワインは「ジェイコブス・クリークとアルパカで決まり。」なんて言い終えてしまえそうです。。。。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。