オンラインワイン会も開催中
イタリア/北部

元アードベック信者が唸った、「プロセッコ」グラッパ。

グラッパ・プロセッコ/FIOR DI VINACCIA GRAPPA DE PROSECCO

参考価格:1382円

購入価格:1080円

産地:イタリア/ヴェネト州

品種:プロセッコ

購入元:リカーマウンテン

インポーター:株式会社都光

何を隠そう、ワインを飲み始める前は大のウイスキー党

  • 朝食 ブッシュミルズ(アイリッシュ)
  • 昼食 ボウモア(シングルモルト)
  • おやつ ジャックダニエル(バーボン)
  • 食前 ラフロイグ(アエラ)
  • 夕食 和食「白角」洋食「ジョニーウォーカー黒」
  • デザート マッカラン(シングルモルト)
  • 寝酒 アードベック(正露丸)

ワインに比べれば「安価」でそれなりの銘柄を飲むことができ、充実したアルコールライフだったのですが、ワインを飲み始めきっぱりと縁切り。

そんな、元ウイスキー狂信者が、その頃を思い出したように唸った今回の「グラッパ」

なかなか1本買いするのに勇気がいるブランデーですが、酒屋パトロールしてたら、その安さと「プロセッコ」(積極的に勉強したい品種)の輝きに、そのままレジへ。

以前バーで「グラッパ」を味わったときは、ゴードン系のジンや、スミノフウォッカ(安価な蒸スピリッツ)的なイメージだったので全く期待しておりませんでした。

しかし、今回のグラッパは、初めてアードベック(高価格帯シングルモルトウイスキー)を飲んだ時の衝撃を思い出します。

ワインと、ウイスキーの良い要素がうまく絡み合った、安易酔いに最適の1本。

  • 心地の良い苦み
  • 奥行きがある、力強いアロマ
  • 一切の濁りなき、液体の輝き
  • ねっとりとした粘性を示す、美しきラルム
  • 超パワフルなアルコール度数。

ブドウの搾りカスで造られていると思うと、場末感がぬぐいきれませんでしたが、全然そんなことありません。貴族の飲み物と言われても疑いを持たないクオリティ。

アルコール耐久性がない人には、40%をストレートで味わうブランデーなので、消毒液に感じるかもしれません。しかし、ハードリカー愛飲家、特にワインを毛嫌いしているウイスキー党や、アルコールに強いワイン愛好家は思わず唸る力強さと繊細さの調和がとれた蒸留酒です。

酔いたいなら、ストロング系なんて飲まずにグラッパ。

まぁ、安いですわ。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。