オンラインワイン会も開催中
フランス/ローヌ地方

福袋数合わせポジションに福あり。

シャトー・モーコイユ コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ 2017

Ch. Maucoil Côtes du Rhône Villages 2017

参考価格:1000-1500円

購入価格:福袋6本で11000円

産地:フランス/ローヌ

品種: ローヌブレンド(グルナッシュ、カリニャン、シラー、ムールヴェードル)

購入元:プレミアワインセラー (楽天)

インポーター:株式会社ボンド

庶民のワインポイント:3点

プレミアワインセラー さんで購入した新年福袋のショッカー数合わせポジション。そう感じたのは参考価格が一番低く、販売ページのリンクを完全に削除されていたからです。

そんな地雷臭を感じたので、気負いなしで気軽に抜栓。

結論から言うと、意外とイケちゃう優秀なワインでした。

黒系果実主体に、スパイス要素、土っぽさ、獣感が一体となったまとまりのある味わい。

ワインを飲み始めたばかりの人にはややクセの強い取っ付きにくさがありますが、

※「好きなワインはローヌです。」※

って人には必ず好まれる典型的なローヌテイスト。

※ただし、デイリーワインが村名クラスの富裕層は除く。※

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:0点

現在取り扱いなし。

売り文句:ー

紹介ページなし

アロマ:3点

香り自体は好みですが、強弱で言えば香りが弱いです。

複雑性:4点

完全に上位ローヌのそれ。

余韻:2点

余韻の短さに弱点を感じます。

たいがくんポイント:4点

期待していなかった分、そのギャップで高評価。

総合評価:3点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。