オンラインワイン会も開催中
フランス/ブルゴーニュ地方

蔵出し?在庫処理?17年熟成の福袋ボジョレー

ムーランナヴァン ポールレイツ 2003

MAISON PAUL REITZ MOULIN A VENT 2003

参考価格:4180円

購入価格:5本で8800円

産地:フランス/ブルゴーニュ/ボジョレー/ムーランナヴァン

品種: ガメイ

購入元:セラー専科(楽天)

インポーター:株式会社都光酒店

庶民のワインポイント:3.12点

通常価格4千円オーバーの貴族ワインですが、福袋で1本単価2千円以下でゲット。普段4千円以上も出してボジョレーワインを買う気がしない(買えない)ので、こういった機会は非常に重要なのです。

そんな普段接することない変わり種は、すぐに飲みたくなってしまうところ。

高級な長熟ボジョレーなんて飲んだことなかったので、かなり期待して抜栓しましたが、香りゼロに嫌な予感。

鼻を液面スレスレまで近づけてやっとわかるアロマ。赤系果実が他の要素に包み込まれたた複雑な要素からは、自分の語彙力では表現しきれません。

口に含んだ印象は、酸っぱいだけの残念ワイン。余韻も酸っぱさだけが残るとても4千円級とは思えない味わい

多少時間の経過とともに尖った酸味は納まりますが、今度は渋みが気になり出します

ガメイ種特有の甘さは全くキャッチできず、普段イメージしているボジョレーとはかけ離れた味わいですが、4千円をデイリーワインとしている層には気分転換として受け入れられるのか気になるところ。

まぁ常識的に考えて2003年のボジョレーワインをあえて寝かせて売ってるとは考えづらいですわね。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:4点

生産地:4点

買いやすさ:3点

売り文句:1点

15年熟成って言葉に、2年間売り掃けていないことがばれちゃいますね。

そして現在の売り切れ表示からは、「人気の高ワイン福袋入れといたぞ」的な戦略をかんじちゃいます。

驚きの2003産クリュ ボージョレ。15年経ってもまさに飲み頃、破格の安さと意外性もおすすめのワインです。ストロベリージャムや野イチゴの香り。バランスの取れたタンニンで、心地良い味わいが特徴です。

https://item.rakuten.co.jp/cellar/412745/

アロマ:1点

複雑性:3点

余韻:2点

たいがくんポイント:1点

決して不味いワインではないですが、飲んでいて心ときめかないことは確か。千円ぐらいで買ってても同じような評価かも。

総合評価:2.87点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。