オンラインワイン会も開催中
フランス/ブルゴーニュ地方

「マコン」だーいすき。パーカーさんも好きみたいよ(89点)

マコン・リュニー・レ・シャルム・ドメーヌ・カミーユ・パケ

MACON LUGNY LES CHARMES DOMAINE CAMILLE PAQUET

参考価格:2580円(税別)

購入価格:6本で14904円(税込)

産地:フランス/ブルゴーニュ/マコンヴィラージュ

品種:シャルドネ

購入元:マイワインクラブ

インポーター:株式会社ベルーナ

期待を裏切り続けてきてくれた今回のワインセットですが、最後にブッ込んできました。

6本のうち、

村名クラスの目玉ワイン2本(大敗)

地区名マコン2本(大勝利)

地方名ブルゴーニュ2本(勝利)

そうです、今回のブルゴーニュセットに関して言えば、

地区>地方>村名 と言った結果に。

以前、ドヤリングしながらアップしたこの記事は、完全訂正レベル。恥ずかしくて削除したいぐらいですが、成長記録として残しておくので、笑ってください。

言い訳がましいですが、庶民のワイン価格だと、なかなかブルゴーニュ様を飲む機会がないので、気づけませんでしたが、ブルゴーニュワインを購入する上で重視するのは、

どこで取れたかよりも、誰が造ったか。

特級畑は別格としても、一級や村名クラスなら、

ほっといても売れるから、造り手はあぐらをかいていても不思議ではないということ。

ACブルゴーニュにハズレがあるように、AC村名クラスでもハズレは確かに存在する酷な事実。

前置きが長くなりましたが、今回のワインの感想です。

吟醸香や樽のニュアンスがベースですが、決して重苦しくなく、人工的な嫌なニュアンスもなく、自然体。

口当たりが優しいくせに、広がりと奥行きはしっかり感じられるので、思わず、「あっ高級ワインだぁ」と受け取るでしょう。

余韻では、シャルドネで感じられる定番のりんご、パパイヤ、白い花の香りが鼻腔から気持ちよく抜ける。

モンラッシェや、シャブリグランクリュのように、興奮するような感動のワインではないですが、ホッとできる安心感がこのワインの魅力です。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。