オンラインワイン会も開催中
xr:d:DAFatQndtvg:17,j:8364721616206223986,t:23120405

※ 庶民のワイン研究所は、アフィリエイト広告およびブログ広告による収益を得て運営しています。リンクからの購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

フランスその他

先入観を払拭させる為、3日かけてテイスティング。

ドルメン・ラ・ピエール・プランテ 2018

Dolmen La Pierre Plantee 2018

参考価格:1760円

購入価格:10本で1万円

産地:フランス/ラングドック

品種: ピクプール種主体

糖度:6度

購入元:うきうきワインの玉手箱(楽天)

インポーター:サントリー

ドルメン・ラ・ピエール・プランテ 2018

うきうきワインの玉手箱、春の1万円福袋に入っていた1本。

福袋に普段自分で買わないような品種のワインが入っていると、それだけで嬉しく思えます。しかも割引率約40%オフなので、完全勝利確定。

すなわち、どんなに気に入らない味わいだったとしても許容できてしまう土台はあるといえるでしょう。

予備知識(先入観)として、某安ワイン道場での稽古結果を読んだ後だったので、なるべく偏見抜きにテイスティングできるように3日かけてじっくり味わいました。

初日、ワインの温度は8度スタート。先入観をぬぐいきれず、口に含んだ瞬間に吹き出します。

「これはアカンやつや(笑)」

ポカリスウェットの粉をかなりケチって作ったポカリスウェットに、ほんのりマスカットエキス足したような味にニヤニヤが止まりません。

2日目、ワインの温度は12度スタートから15度。

ワイン単体ではキツイと感じ、料理とのペアリングで実験。

メニューは餃子と麻婆豆腐でしたが、全然イケるワインに大変身。

ワインの嫌な要素は、餃子のニンニク臭が消し去り、マーボーのピリピリ感はワインが綺麗に浄化してくれ好印象。

3日目、午前中(8時ごろ)に冷蔵庫温度でテイスティング。

なんとも言えない毒っ気に一口で妥協し、グラス放置のまま10時ぐらいに飲み直してみると印象激変。酸味と苦味が程よく調和し、人工的なアルコール感もなく自然な味わいに変化。後味にレモンの絞り汁の要素を感じますが、低価格帯にありがちな果実味爆弾とは一線を画するクオリティ。

まとめ

印象の悪い(クオリティの低そうな)白ワインはキンキンに冷やして麻痺させて飲むと思っていましたが、このワインの適温は11〜14度で塩味やミネラル要素を感じながら癖の強い食事と合わせると評価が上がるタイプ。

千円ゲットなら大勝利ですよ。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:3点

売り文句:2点

販売店様のページでは、太い赤字がチカチカして全く読む気起こらず。

アロマ:1点

複雑性:3点

余韻:2点

バランス:2点

たいがくんポイント:3点

端的に言うと普通。

総合評価:C(勉強になるワイン)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO ワイン系YouTuber。日本初のPodcastワイン番組をプロデュース。令和以降アマゾンで日本一読まれているワイン電子書籍の著者。年間40万ml以上ワインを飲む本物のワインガチ勢が語る再現性の高いワインライフ。お仕事のお依頼、コラボ、PR案件お待ちしております! info@grapejapan.com