オンラインワイン会も開催中
ロシア

クラスノダールのクラスノストップもはや意味不明

シャトー タマーニュ クラスノストップ 2018 クバンビノ

Chateau Tamagne Krasnostop Kuban Vino

参考小売価格:

購入価格:2750円税込み

産地:ロシア・クラスノダール

品種: クラスノストップ

購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)

インポーター:エスティエイチアース株式会社

Chateau Tamagne

ロシアワインの珍しさに惹かれて購入したシリーズ。1本目は「シトロニーマガラッチャ」って品種が主体の白ワインで、今年の殿堂入りワインに加ええたい程の好印象ワイン。

初めて飲む産地「クラスノダール」に初めて聞いた品種「クラスノストップ」ワイン好きとして興味津々ですし、好印象の白ワインと同じシャトーかつ、同じ価格帯故に、高い期待感をもって抜栓。

香りは弱く、思いっきりクンクン嗅いでも、何の要素か掴みどころのないアロマ。第一印象はしょっぱく、酸っぱく、うめ(梅)感が強く顔を歪めます。

ただし、そんなワインは一定時間置くと雰囲気が変わることもあるので、グラスに注いだ状態から1時間放置してみました。

案の定、円みが増し、トゲトゲしさは影を潜めてきます。ライトな口当たりで辛口テイスト。余韻では酸っぱさが残りますが、バラや血液といった要素が出てくる上級者ワイン。

あえて似ているワインを例えると、熟成ボジョレーと安キャンティ(イタリアのサンジョヴェーゼ)を足して割り、紹興酒的なニュアンスを少し付加させたような味わい。

希少性あっての満足度は得られますが、食中ワインとして活躍するタイプなので、飲む場面は限られるやつですね。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

値段(小売):40点

生産地:3点

アロマ :4点

バランス :4点

余韻 :5点

複雑性:8点

買いやすさ:3点

主観:4点

総合得点:71点

庶民のマリアージュ

  • ビーフジャーキー(天狗)
  • 馬肉缶詰
  • 梅干し
  • 生レバー

ツイッターで話題の「渾身」ブルゴーニュセット↓。当研究所では赤を購入しましたが、そこそこイケますよ!

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。