オンラインワイン会も開催中
フランス/ブルゴーニュ地方

飲みたいときが飲み頃

ジュヴレ・シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ2018 ドメーヌ・トルトショ

Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes 2017 Domaine Tortochot (Chantal Michel-Tortochot)

参考小売価格:4980円

産地:ブルゴーニュ、ジュブレ・シャンベルタン

品種: ピノ・ノワール

購入元:うきうきワイン(楽天)

インポーター:重松貿易株式会社

超高級ワインを飲んだ数日間は、その余韻でワインのランクを落とせなくなります。

高いだの、値段の割にだの、チリワインで代替え可能だの散々悪態をついてきたベリンジャーのフラグシップワインですが、まぁ〜、美味しかったのであります。

良い白ワインを飲んだあとは、良い赤ワインを飲んでみたい。

このワインは今年の頭に購入していたウキウキワインさんの5本2万円とかの福袋ワイン。いざという時用に残しておりましたが、いざという時って何?ってことで、欲望に素直になることにします。

飲みたいときが飲み頃と自分に言い聞かせ開けてみました。

抜栓直後、一口目は酸っぱさ爆発で苦笑い。

やはり、高級ワインの開けたてというのは飲めた状態ではありません。

ワイン会とかでは開けた直後に注いで、ウマイウマイ言うて飲んでる人多いですけど、あれ忖度ですからね。

高級ワインに限らず生き物ワイン(量産型ワインは除く)は抜栓後1時間は液体を空気に慣らせないと駄目ですね。

エアレーション後に表情を変え、1時間経過したあとには5千円ワインも納得の激ウマワインに進化しておりました。

半分飲んで残りは翌日なんて考えてましたが、意に反してフィニッシュ。

やっぱブルゴーニュいいですわ〜。

本日の組み合わせ

庶民のワインランク(詳細

今回のワインは:Cランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。