オンラインワイン会も開催中
フランス/アルザス地方

むっちゃ、リースリング笑

リースリング グラン クリュ プレラーテンベルグ フェルナン エンジェル 2018 

Risesling Grand Cru Praelatenberg

参考小売価格:5500円

産地:フランス・アルザス

品種: リースリング

購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)

インポーター:株式会社都光

アルザスのエンジェルシリーズはNAOTAKAショップの看板的銘柄でもあるので、当研究所でも馴染み深いのですが、種類が豊富なため、全部クリアするには難易度が高いです。

そんな中、直近の自宅ワイン会でヴァンダンジュ タルディヴ(甘口ワイン)を飲んだ印象が強くて、今回のワインも脳内で勝手にデザートワインだと勘違いして保管しておりました。

要するに、とても甘いものを欲した状態で抜栓。

一口のんで、「うわぁ、めっちゃリースリングやん」と思わず苦笑い。

リースリング自体久々だったので、ある意味新鮮に感じましたが、馴染みのある味の延長線上にあることは間違いありません。

ただ、グランクリュ(特級畑)の実力は果実味の膨らみと複雑性からもしっかり感じられ、並のリースリングでないことは確かであります。

種っぽい苦味が余韻で感じるので、その辺りが「ビオ感」なのでしょうか、まぁ辛口です。笑

勝手に甘口身構えていた分、ギャップで苦笑いしましたが、高級リースリングって知ってから飲むと、もっと違うタイミングで開けたかったなと後悔しております。

辛口リースリングが飲みたいタイミングで飲めば超感動してたと思います。だってめっちゃリースリングですからね。

定価5000円を超えておりますが、十分納得できるクオリティですよ。

本日の組み合わせ

甘いものを欲したタイミングで

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Aランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。