オンラインワイン会も開催中
ブルガリア

ブルガリアの至宝「エニーラ」今回はレゼルバだ!(ドヤァ)

エニーラ・レゼルヴァ ベッサ・ヴァレー・ワイナリー 

ENIRA RESERVA BESSA VALLEY

参考価格:3164円

購入価格:3780円

産地:ブルガリア/バザルジク

品種:メルロー、シラー、プティ ヴェルド、カベルネ ソーヴィニョン

購入元:ワイン販売専門winecellar73(アマゾン)

インポーター:株式会社ヴィントナーズ

庶民のワインポイント:69点

庶民のワイン研究所が、安ワイン道場門下生報告をした「プティ・エニーラ

廉価版プティで絶頂できたワインが、レゼルヴァ(長期熟成、最上位ランク)なんか錯乱状態になっちゃうのではないかと、飲むのをためらっておりました。

しかし、安ワイン道場の師範様が「プティ・エニーラ」をレポートされたのをきっかけに、思い出したように抜栓。

初日は

まぁ、4千円近く出せばこれぐらいは当然でしょう。」

と、高い期待値をギリギリ超えてくる味わい。

しかし、4千円クラスのワインとしては平凡&無感動。

そして真価が問われる2日目。

意外なほど酸化が早く、残念な味わいに。

繊細なワインは劣化が早いと聞いたことがありますが、このワインがどうなのかは判断が難しいところ。

庶民のワインポイント 詳しくはここ

価格:62点

生産地:25点

買いやすさ:60点

現在アマゾンで売り切れ、他モールも送料無料基準が遠い。

売り文句:80点

葡萄屋さんから拝借。ちょっとオーバーですが、概ね同意。

ブルガリアが誇る「エニーラ」のレゼルヴァ。果実味から熟成感までこの価格帯では1級品の味わいが楽しめる!外観は、熟成感を想わせる少しオレンジがかった色合いをしています。香りは熟したイチゴ、ジャム、プラムを少し煮詰めたようなニュアンスが感じられ、まだまだパワフルな印象を受けます。味わいは複雑味が強く感じられ、果実の旨味がしっかりと主張してきます。口当たりは柔らかく親しみやすさを感じ、紅茶や枯葉の様な熟成感も十分に味わえます。タンニンは柔らかく滑らかで、酸味は上品。そして、余韻の長さに驚愕です!

https://www.budouya.jp/products/detail.php?product_id=2165

アロマ:86点

複雑性:91点

余韻:46点

たいがくんポイント:30点

買って後悔はしていないけど、二日目の味わいに大きくマイナス。

初日の破壊力も欲をいえば「もっと感動」が欲しかった。

加算点前の平均:60点

メディア:5点

ワイン・アドヴォケイト誌 88点

生産者:1点

SNS:3点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。