エミール・ベイエ リースリング・トラディション
Emile Beyer Riesling Tradition
参考価格:3024円
購入価格:2380円
産地:フランス/アルザス
品種:リースリング
購入元:ワインクラブ30
インポーター:株式会社フィラディス
庶民のワインポイント:76.5点
量販店で他の品種と比べ、種類の少なさを感じる「リースリング」。
そして、ほぼ例外なく安価なリースリングはストラクチャーの無いマガイモノか、人工甘味料的なあくどい甘さを持ち合わす偽物の為、購入は慎重に行いたいところ。
そこで、産地を絞って買い物をしたいのですが、
リースリングの銘醸地といえば「アルザス(フランス)」「ラインガウ(ドイツ)」「モーゼル(ドイツ)」。
となると、やはり高い。。。。
そりゃ、オセアニア圏やチリに逃げれば「それなりのリースリング」には出会えるでしょうが、それでも千円台後半が「それなりのリースリングに出会う」最低ライン。
では、庶民は「リースリング」を楽しめないのか?
答えは、「少し背伸びして本物を飲もう」です。
そりゃ、長期熟成のアルザスグランクリュや、ドイツのプレディカーツヴァイン レベルは誕生日でも買いにくいですが、割引駆使して2千円前後で買えますよ。本場のリースリングを。
このワインはさすが、フィラディスさん直輸入といったところでしょうか。
「お手本のようなアルザスのリースリング」
切れ味抜群の酸味と、ねっとりとしたコクのある甘味が調和して素晴らしい完成度。
紅茶の風味なんかも楽しめて、複雑性も極めて高い。
飲み始めは、冷蔵庫保存だったので、印象悪かったです。
しかし、グラス内があったまってきた頃、そのポテンシャルを発揮してきました。
飲み頃温度は注意したいところ。
※千円台で満足できるリースリングご存知の方、情報提供お待ちしております。m(_ _)m
庶民のワインポイント
価格:77点
生産地:64点
買いやすさ:85点
売り文句:80点
ワインの香りだとか、飲みごたえと言った情報の少なさが減点材料。
文章のまとめ方は素晴らしい、見習いたいです。
https://firadis.net/item/18.html
アロマ:65点
ザ・リースリング香。でもフルーツよりは熟成工程でできた吟醸香が強く感じる。
複雑性:61点
十二分に合格クラス。
余韻:60点
一度味わうと忘れないレベル。
たいがくんポイント:80点
同価格帯なら、ラインガウのクエンヴァッハが好きかな。
加算点前の平均:71.5点
メディア:0点
生産者:2点
何種類かラインナップ。
http://www.firadis.co.jp/quality-wine/france/emile-beyer
SNS:3点