オンラインワイン会も開催中
フランス/ロワール地方

フラン100%のクレマンとかソソるでしょ。

デリジュロワ ロゼ クレマンド ロワール ブリュット 

DELIGEROY CREMANT DE LOIRE ROSE BRUT

参考小売価格:1300円ぐらい

産地:フランス・ロワール

品種: カベルネ・フラン

購入元:リカオー

インポーター:株式会社ルミノヴィーノ

DELIGEROY CREMANT DE LOIRE ROSE BRUT

地元の格安量販店「リカオー」さんで安売りされていたロゼスパークリング。

ノーマルの「デリジュロワ ソミュール ブリュット」は昨年飲んで殿堂入り級のお気に入りだったのですが、ワイン会でブラインド提供した時にパッとしなかった為、庶民の十二使徒としては選ぶことが出来ませんでした。

今回は、カベルネ・フラン100%の瓶内二次発酵クレマンと、ワイン好きなら絶対に興味が湧いてくるパワーワード。しかも販売価格千円ちょっとなので、選ばない理由は無かったです。

泡の量は高め。見た目、舌感的には4気圧以上はあります。

15オンスの口広グラスに注いでいることも有り、華やかな香りが取れやすく、単調な感じもありません。

タンニンと苦味を中心とした大人の味わいで、余韻の中にも良い意味で芯(くせっ毛)を感じることが出来る玄人好みのタイプ。

泡の持続性も高く、抜けた後も辛口のロゼとしても楽しめ、2千円ぐらいで買ってても満足していたクオリティー。

楽天でも購入できることを考えると、殿堂入り候補として残しておきたい1本です。

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Aランク

このワインを最大限に楽しむシチュエーション。

  • 夕食時、赤か白かどちらにで合わせようか迷った時。

このグラスを進める理由はポッドキャストで!

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。