オンラインワイン会も開催中
フランス/ボルドー地方

あっ、金賞ボルドーっぽいですね(意味深)

シャトー・マルタン キュヴェ・クーテラン ボルドー サン・テステフ 2017

Chateau Martin Cuvee La Coutelin Saint-Estephe 2017

参考価格:1950円

購入価格:1820円

産地:フランス /ボルドー / サン・テステフ

品種: カベルネ・ソーヴィニヨン種60%、メルロ種35%、プティ・ヴェルド種5%

購入元:ワインクラブ30

インポーター:株式会社フィラディス

庶民のワインポイント:3.62点

ワイン初心者が買ってしまいがちな「金賞ボルドー○本セット」

私も例外なくワインを飲み始めの頃は、

「ボルドーが1本あたり千円以下やっす〜、しかもなんか賞とってるし間違いないやん。」

と喜んで買いまくっていました。

ごく稀に掘り出し物は見つかるものの、「極めてバランスの崩れたワイン」が多く存在しているトラウマ的思い出があります。

今回のワインは、そんな初心を思い出す、懐かしい味わいに巡り合えました。

パワフルでいて、渋みと酸味主体。その刺々しさはまさに金賞ボルドー達のそれに近いです。

しかし、このワインの特記すべきところは、「奥深くに存在するポテンシャルを感じる点」です。

もっとわかりやすく例えると、「アロマ、アタック、アフター」どの段階でも単調ではない複雑な要素が眠っているということ。

すなわち、このワインを熟成させるなり、完璧な料理とのペアリングが成立すれば「大化けする可能性」を秘めているのではないかと。

ここで話を戻そう。

ワイン初心者が買ってしまいがちな「金賞ボルドー○本セット」

実は、初心者が理解しにくいワインであって、舌慣れした人が味わえば、それなりに楽しめるのんじゃないかって。

と言いながらも、買う勇気は未だ出てこないので、再挑戦はもっと先にはなりそうですが。。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:4点

生産地:4点

買いやすさ:4点

売り文句:5点

かなり深掘りした綺麗な文章なので、是非直接リンク先で読んでもらいたいです。

https://firadis.net/category/CLUB30/837.html

アロマ:3点

複雑性:3点

余韻:3点

たいがくんポイント:3点

まぁ、値段なりの味わいです。

総合評価:3.62点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。