オンラインワイン会も開催中
チリ

チリワインと言えば?カルメネール!

ビニャ マイポ レセルバ ビトラル カルメネール 2017

VINA MAIPO RESERVA VITRAL CARMENERE 2017

参考価格:6本で6162円

購入価格:6本で4235円

産地:チリ/マイポヴァレー

品種: カルメネール

購入元:アマゾン

インポーター:サントリー

庶民のワインポイント:3点

アマゾンの人気サントリーワインセットもいよいよ終盤。

今のところシャルドネ以外は上々の評価。

そして今回は、当研究所が二回目の挑戦品種「カルメネール」

以前はワインコインで買えた「インドミタ」。すぐに殿堂入り評価を下してしまうほどのお気に入りだったので、印象としては好みの品種。そんな良いイメージを抱き、安心しながら抜栓。

濃淡が濃く、粘性も高い凝縮系ですが、飲み口はすっきりとしたタイプ。

カメルネールは昔メルロと間違えられていたなんて定説があるようですが、このワインに関してはカベルネフランに似た味わい。

特徴としては、芯がある青野菜系のニュアンスが強く、無理やりつけた土っぽさも兼ね備えています。

そして、カベルネフランに似ているなんて行っておきながら、「そもそもカメルネールの特徴ってなんなんだ?」という疑問が湧いてきたので最近買った本で調べました。

えっと、間違い探しかな?

まぁ、そもそもが似ている品種みたいですね。

じゃ、このワインはカメルネールらしいカメルネールってことで間違いないないですわ。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:2点

買いやすさ:5点

売り文句:0

サントリーサイトでまさかのリンクなし。

アロマ:3点

複雑性:3点

余韻:3点

たいがくんポイント:3点

千円以下ワインとしては合格点

総合評価:3点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。