オンラインワイン会も開催中
フランス/ブルゴーニュ地方

福袋の撒餌さワインと思ってました。


シャブリ ヴォグロ /シャトー・ド・シュミリー 2017

Ch. de Chemilly Chablis 1er Cru Vosgros 2017

参考価格:7150円

購入価格:福袋6本で11000円

産地:フランス・ブルゴーニュ・シャブリ・ヴォグロ

品種: シャルドネ

購入元:プレミアムワインセラー(閉店)(楽天)

インポーター:多分株式会社都光

新年に買いだめした福袋の中の1本

一級畑のシャブリなんて買うことないので嬉しかった反面、

「人気がある一級畑ワインを福袋に入れるわけないじゃん、名前だけの記号ワインでしょ」

と捻くれて捉えておりました。

一応ネームバリューの破壊力はあるので、来客時に出してみましたが、結論から言うと大満足

昨年の9月ごろ、庶民のシャブリ探しと題しシャブリを1ヶ月に15本購入し飲み比べをしましたが、このワインを飲んだ後言えるのは

「庶民が満足できる普段飲みシャブリなんて無いのではないか。」

「逆に、庶民のご褒美ワインとしてシャブリが存在しているのでは?」

と思えてきました。

突起すべきところは、雑味がなく透明感を持った味わいで、喉通りに引っ掛かりが全く無いところ。

そして、透明感がありながら、綺麗な酸味が主張してくるので存在感もしっかりあります。

香りを嗅いでも、なかなか感じれない様々な要素は、複雑性の高さをしめしています。

最近ワイン一年生を読み直して発見したのですが、著者曰く、

「シャブリはプルミエ以上のクラスじゃないと手を出すべきで無い」

の名言を今更になって噛み締めているところです。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:1点

生産地:5点

買いやすさ:0点

現在取り扱いなし。

売り文句:-

アロマ:4点

複雑性:4点

余韻:3点

バランス:5点

たいがくんポイント:5点

初めてシャブリの真髄を味わった気がします。

総合評価:B(値段相応の味わい)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。