オンラインワイン会も開催中
イタリア/南部

アランチョはロゼでも好印象だよ。

フェウド アランチョ ロザート

Feudo Arancio ROSATO

参考価格:1000円以下

購入価格:961円

産地:イタリア/シチリア州

品種: ネロ・ダーヴォラ

購入元:フェリシティー(楽天)

インポーター:モトックス

庶民のワインポイント:3.62点

一口飲んだ瞬間に「あっ、うまっ」ってなる凄く分かりやすい味わい。

甘いベリー系の香りからのフェイントでキレキレのドライ仕上げ。

飲んでいて全く太る気がしない「すっきりした飲み心地」は、無意識でガブ飲みしてしまう危険なワイン。

すっきりしているワインでありがちな「水っぽさ」や「カスカス」な印象もなく、舌の上にしっかりと乗ってくる液体比重が、葡萄果実をダイレクトに感じることができます。

しかし、先ほど品種見てびっくり。

「ネロ・ダーヴォラ」

単一品種のネロ・ダーヴォラワインや、カベルネ・ソーヴィニヨンとのブレンドタイプをテイスティング済みですが、濃厚なイメージを抱いていた品種なので、印象が180度変わりました。

決してエレガントなワインではありませんが、朝から飲むワインにぴったりのポジション。

コテコテの油っぽい料理や、ニンニクの効かせたメニューとの相性は抜群でしょう。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:5点

売り文句:5点

短い文章ながらこのワインの魅力を最大限表現されていました。

輝くようなロゼ色。ラズベリー、ブラックベリー、赤い花などの香り。フレッシュでスムーズな口当たりはとても親しみやすい。チャーミングなベリー系の果実味が一番の魅力です。

https://www.mottox.co.jp/search/detail.php?id=641865

アロマ:3点

複雑性:2点

余韻:2点

たいがくんポイント:4点

親しみやすい(気軽に飲める)ポジションとしては、最高のワイン。

総合評価:3.62点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。