オンラインワイン会も開催中
ノンアルコール

初体験、ノンアルコールワインの実力

ヴェリタス レッド 脱アルコールワイン

Veritas red

参考小売価格:1320円

産地:ぶどうはスペイン、ボトリングはドイツ

品種: テンプラニーリョ

購入元:リカオー

インポーター:株式会社パナバック

今まで休肝日を設けようって発想が全くなかった為、ノンアルコールワインとは無縁に感じておりました。

休肝日を週に2日設けることによって懸念していたのが、テイスティング日記の連続更新記録が止まってしまうかもしれないと言うこと。計算上は大丈夫だったとしても、3リッターのボックスワインや、ふとした外飲みがある事を考えるとストック記事がなくなりかねません。

もちろん「たかがジュース」って先入観があるので、千円超えてくるノンアルワインに抵抗はあります。しかし、ワインボトルに入っている事と、テンプラニーニョってワインの品種が使用されているもで、「たかがジュース」と吐き捨てるのは違うかなと。

事実、雰囲気ありますし、高級ワイングラスなんかに注ぐと「完全にワイン」。

もちろん酔えないし、美味しさの側面では手放しで誉めることはできないですが、適度なタンニンが良い意味でも悪い意味でも印象的。

激安店で見かけるワンコインワインの下位互換って感じですかね。もうちょい安ければベタ褒めですが、やはり千円超えてるのはちょっと。

スペインを代表するぶどうの品種を原料につくられたワインから、ドイツの最先端脱アルコール技術でアルコールだけを抜いた、本格的ノンアルコール・ワインです。(原料は100%スペイン産ワイン。ドイツで最終工程を行っているために、原産国はドイツです。)
豊かな果実味と程よい酸味の軽い飲み口。しかも低カロリー。ノンアルコール(Alc.0.0%)なので、どなたにも楽しんでお飲みいただけます。

https://www.panavac.com/dealcoholized_detail.php?cd=4

本日の組み合わせ

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Dランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。