オンラインワイン会も開催中
イタリア/北部

初体験、北イタリアのアルト・アディジェ州

トラミン・ピノ・グリージョ 2018

Tramin Pinot Grigio 2018

参考価格:2380円

購入価格:2380円(まとめ買いでさらに10%オフ)

産地:
イタリア > アルト・アディジェ州 

品種: ピノ・グリージョ

購入元:ワインクラブ30

インポーター:株式会社フィラディス

庶民のワインポイント:3.3点

ピノグリ (ピノグリージョ)のイメージは、外観が肌色や銅色の印象が強かったのですが、今回のワインは完全にレモンイエロー。

抜栓直後から漂う、力強い柑橘系アロマは、今までに出会ったピノグリとはまったくの別物です。

ただし、謎のイタリア臭(どう表現すれば良いのか説明不能)がするので、生産国を判別することは難しくないタイプ。

口に含むと、さっぱりの香りからは想像できないぐらいボディがしっかりしており、適度な苦味と相まって玄人好きな味わいとなっています。

しかし、お値段2千円以上と考えると、何か今ひとつ光るものを感じられず、飲んでいてテンションがまったく上がりません。

それもそのはず、前日のワイン会で浴びるほどワインを飲んでいたため、完全に体調不良。

ゲーゲーして痛めてしまった喉は、ワインを拒否するかの如くヒリヒリし、まともに味わえませんでした。

まぁ香りとボディはしっかりしているので良いワインなのは間違いなさそうですが、、、、

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:4点

生産地:3点

買いやすさ:3点

売り文句:4点

店長の好みらしく、いつも以上に力強いコメントでした。

https://firadis.net/item/229.html

アロマ:4点

複雑性:3点

余韻:3点

たいがくんポイント:3点

総合評価:3.3点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。