オンラインワイン会も開催中
アメリカ

想像と全く違う、カリフォルニアのシャルドネ。特集第5弾

トータス・クリーク シャルドネ ジャムス・ブレンド

Tortoise Creek Chardonnay Jam’s Blend

参考価格:2592円

購入価格:1980円

産地:アメリカ> カリフォルニア州ローダイ 

品種: シャルドネ種95%、ヴィオニエ種5%

購入元:ワインクラブ30

インポーター:株式会社フィラディス

庶民のワインポイント:3.43点

低価格のカリフォルニアワインにトラウマがあるため、避けておりました(^_^;)

しかし、今回は、フィラディスさんのタイムセールと、最近見た映画「ボトルドリーム」でカリフォルニアのシャルドネの素晴らしさを再認識したので、購入。

カリフォルニアシャルドネの印象は非庶民のワイン「ケンダルジャクソン」の残像が強く、ねっとり、樽々、バターやトースト系を予測しておりましたが、良い意味で期待を裏切ってくれました。

タイプ的には以前味わった、南フランス/ランドックの「シャトー・アントニャック クロズリー・デ・リ シャルドネ 」に近いニュアンス。

聞こえは悪いけど、スイカバー&メロンバーのメロンバーが溶けた汁にそっくりの味わい。

ストラクチャーがしっかりしていて、ゆっくり口の中で回しながら楽しみたいタイプ。

アルコールが約14%とアル中予備軍の私でもしっかりと酔える飲みごたえ。

しかし、余韻があっさりしているので、雑味を感じずらく、嫌な感じはしない。

正統派シャルドネとは全く違う品種とも受け取れる、初めて味わうシャルドネ。

つくづくシャルドネ品種の難しさに、奥の深さを感じます。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:4点

生産地:2点

買いやすさ:4点

売り文句:5点

キャッチコピーの「濃厚でも飲み疲れない」

まさにそれ!このワインの本質を短い言葉でうまく表現されています。

https://firadis.net/item/554.html

アロマ:4点

複雑性:3点

余韻:2点

たいがくんポイント:3.5点

総合評価:3.43点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。