オンラインワイン会も開催中
フランス/ブルゴーニュ地方

シャブリ・シャルドネ特集その6/村名ワインのプイィ・フュイッセ

プイィ・フュイッセ ドメーヌ・パケ

POUILLY FUISSE DOMAINE PAQUET

参考価格:3500円

購入価格:3本で8980円

産地:フランス/ブルゴーニュ/プイィ・フュイッセ

品種: シャルドネ

購入元:エノテカオンライン

インポーター:株式会社エノテカ

庶民のワインポイント:4.11点

ここは「庶民のワインを紹介するところじゃないのか?」

なんて聞こえてきそうですが、たまにこのクラスのワインも味わっておかないと、低価格ワインで絶賛するときに使えないじゃないですか、「まるで〇〇なワイン」

今回の「プイィ・フュイッセ」はまさに樽熟シャルドネの銘醸地。

しかし、エノテカ様や貴族様からすると、そんな銘醸地でさえも、インパクトが薄いらしく「まるでモンラッシェ(最上級畑)」なんて例えてております。

ってことはですよ、低価格のワインで「まるでプイィ・フュイッセ」を探せたら必然的に「まるでモンラッシェ」になってしまうマジック。

なんか、もう、わけわからなくなってきましたね。汗

で、味わいの方ですが、「まるでモンラッシェ(飲んだことない)」が過大広告にならない「正統派でありながら、個性を持ったブルゴーニュシャルドネ」

ドローリ、じわじわ。林檎と蜂蜜。芳醇さと濃厚さ。

そして、時間とともに変わりゆく味わい。

普段人工的に造られたワインばかり味わっていると、味わうことのできないテロワールテイスト(土地の味)。

しかし、決して完璧(誰にでも理解できる味)ではなく、どこかに壁を創られたような、近寄りがたさが、上級者ワインのそれだと嫌でもわかります。

ゆっくり時間をかけながら、味わいの変化を楽しむ贅沢ワインでした。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:3点

生産地:4点

買いやすさ:4点

売り文句:5点

コメントの的確さ、生産者の情報量の多さ、まさに大手ワイン通販会社。脱帽です。

キャッチフレーズは、「飲む人が幸せを感じる最高品質のワイン」を目指す、プイィ・フュイッセの優良生産者。

https://www.enoteca.co.jp/item/detail/021441622

アロマ:4点

複雑性:4.5点

余韻:4点

たいがくんポイント:4点

総合評価:4.11点

現在のシャブリ特集暫定一位は、

シャブリ・レ・ドゥ・リヴ/オリヴィエ・ルフレーヴ

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。