オンラインワイン会も開催中
フランス/シャンパーニュ地方

朝シャンは人生を豊かにする。

シャルル ティベール ブリュット ブラン ド ノワール 

Charles Tibert Brut Blanc de Noirs

参考小売価格:2800円

産地:フランス/シャンパーニュ/ヴァレ ド ラ マルヌ

品種: ピノムニエ60%、ピノノワール40%

購入元:シャンパンハウス(楽天)

インポーター:株式会社都光

つい先日、シャンパンハウスさんからLINEでこんなワインセットの案内が届きました。

シャンパーニュの10本セットなんて、普通に考えれば爆高で、どこも敬遠する企画なのですが、限定クーポン発動で脅威の二万円切りですよ!!!

嘘偽りなく、この案内をみた時は手が震えました。

置き場所もなく、今月分のワインはすでに発注済み。

もちろん予算もオーバー。

そんな中、絶対に買わなくてはならない謎の義務感が芽生え、長考の末(5分ぐらい)ポチり。

そして、届いたワインがこちら。

普段、シャンパーニュなんて記念日や特別な日にしか飲まないですが、10本もストックしていると、平日の朝から頭の中がシャンパーニュでいっぱいになってしまいます。

運転する予定がなく、自粛期間故の在宅ワーク。。。なんかソワソワしちゃいますよね。

1本あたりの単価はアンダー2千円。決して貴族価格とは言えないワインは、気軽に抜栓するいいわけとしては十分な理由に値します。

庶民故にシャンパーニュ自体あまり飲み慣れていないので、クオリティにケチつけることはできませんが、朝飲むシャンパンが不味く感じるわけがない。

朝9時から一杯だけと自制心を促しながら飲み始めて、11時には空になってしまう中毒性のある飲み物。1本2千円以下の今、買わない理由はないですよ。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

値段(小売):38点

生産地:5点

アロマ :7点

バランス :7点

余韻 :6点

複雑性:7点

買いやすさ:3点

主観:7点

総合得点:80点

庶民のマリアージュ

朝日を浴びながら、G線上のアリア.

 

 

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。